葬儀の費用や、流れ、マナー、しきたりなど、わからない事を徹底解明

イマドキの葬儀が全てわかる!葬儀屋まんぞうのぶっちゃけコラム

勝手に気ままに、葬儀の「表と裏」を書いちゃいます

はじましてまして。ブログはじめました!

はじまして。

私は、40歳になる一児のパパです。

 

ブログを書くのは初めてではないですが

このごろ

 

「人に喜ばれたい」

 

そんな事をよく考えるようになりました。

 

歳のせい?

充実していない?

暇?

 

理由はわからないですが、

「人に喜ばれる」そんな何かをしたいなと

よく考えます。

 

そんな訳で、読者もできるかどうかわからないですが、「ブログを通して何かお届けできたら」

と始めました。

 

自分の事を語るのは、苦手です(笑)

でも、「へぇー知らなかった」「勉強になるなぁ」そんな事言ってもらえるような、内容にできたらと思ってます。

 

では、では、やっぱり、少し堅っ苦しいので、普通に話しますね〜。

 

何かを誰かに伝えるには

1.好きな事

2.よく知ってる事

3.共感してほしい事

 

この辺りかな?

だから、その辺を書きたいなと

んじゃ、「まんぞう」の得意なところって何かって、特に飛び抜けてはいないけど、

 

お仕事がらみの

あ、実は、葬儀屋さんなんです。(笑)

ですから、

「お葬式のイロハ」

「お葬式の表と裏」

こんなのをメインに、趣味の事とか混ぜて、気ままに、のんびり、また〜りと書いていこうと思います。

 

今回は、最初なので、簡単に「お葬式」の言葉についてちょっとお話します。

 

毎日「お葬式」の私ですが、

「お葬式」ってなんで「お葬式」って呼ばれたのでしょう。

 

一般的に

「お葬式」「葬式(そうしき)」「葬儀(そうぎ)」なんて呼ばれますが

正式には

 

「葬送儀礼式(そうそうぎれいしき)」

 

と言います。

だから、普段は、それを、略した言葉を使ってる訳ですね。

 

「葬送儀礼式」

           ↓

    「葬儀式」

           ↓

      「葬式」

 

こんな感じです。

 

ですから、仕事としてる僕らは

「葬儀 (そうぎ)」

って言います。

 

喪家さんから、「葬儀 (そうぎ)」

って聞くと、

「お、ちょっと詳しい人かも」とか

「慣れた人(お手伝いとかで何回も葬儀に携わっている)かな」

と思っちゃいます。

 

ま、葬儀に関わる機会は、30年に一度とも言われるので、なかなか機会はないと思うし、そんな機会はない方がいいけど、みんな必ずたどる道だという事も事実なんですね〜。

 

ま、こんな感じで、少しづつ、いろいろ書けたらなと思ってます。

末長くよろしくです。

自分が末長くやることのが心配ですが(笑)

意外となんでも長続き系ですし

頑張りますわ〜

 f:id:to0512:20161005010915j:image