葬儀の費用や、流れ、マナー、しきたりなど、わからない事を徹底解明

イマドキの葬儀が全てわかる!葬儀屋まんぞうのぶっちゃけコラム

勝手に気ままに、葬儀の「表と裏」を書いちゃいます

直葬とは?簡単でいいの?

「お寺との繋がりがない、お寺とは深く関わりたくない、葬儀だけのお付き合いでいい」 そんな方は一度ご覧ください。(お付き合いのお寺がある方は、そのお寺にご相談ください)

こんにちは、まんぞうです。

お葬式って、わからない事ばかりですよね。

 

私は葬儀屋ですが、入った時は、

  1. 言葉
  2. 行動
  3. しきたり

何もわからずに入ったので、

結局、動けなくなるんです。

 

で、「何を突っ立てるんだ‼️」

と、よく怒られたことを思い出します。

 

ですから、葬儀をやる喪家は

そのわからない状態で葬儀をやって

訳もわからず葬儀が終わっていくのです。

 f:id:to0512:20161109184940j:image

しかし、それでは、どんなにミスがなくても

葬儀屋としての仕事は半分程度しか

こなしていないと思えます。

 

納得できる葬儀を、わからない人に

わかりやすく、提案、提供するのが

我々の役目だと思います

 

そんな、提案ですが

葬儀を希望する人の中には

 

年金暮らし

失業中

ローンでいっぱいいっぱい

 

など、お金の準備が難しい方もみえます。

その方の要望にも

良い提案で答えてあげなくてはなりません。

 

とにかくお金をかけれないが

葬儀はやらなければならない

 

そんな方がみえるときは

不本意ではありますが

直葬(ちょくそう)または(じきそう)

を提案する事もあります。

 f:id:to0512:20161109185327j:image

これは、直接、火葬をするという意味で

葬儀式をしないという事です。

 

この方法ですと、費用がかなり抑えられます。

 

火葬費用

棺代

霊柩車代

骨箱、骨壷などの消耗品

のみです。

 

安い所では15万円を切ってきます。

 

これを聞くと

「あ、じゃコレでいいじゃない」

と選びがちですので

 

直葬のデメリットをお伝えします

実際に直葬を行なうと 

「こんなに簡素なんだ」

「コレで終わり?」

と思うほど、あっさり終わります。

 

亡くなって、会館や自宅へ戻り

翌日もしくは、死後24時間経ったら

お棺に納め

出棺して火葬します。 

 f:id:to0512:20161109185500j:image

デメリット1

あまりに、あっと言う間に終わるため

「もっとちゃんと送ってあげれば良かった」

と後悔される方が多いです。

 

終わったときは、満足していても

何年かしてから、思い出して後悔される方

もあります。

 

デメリット2

その方を知る近親者が、後から

「なんで教えてくれなかったのか」

「お別れしたかった」

など、周りから良く思われない事もあります。

 f:id:to0512:20161109185512j:image

このように

直葬は慎重に執り行わなければなりません。

 

 

では、

納得できる直葬にするための手段

お伝えします。

 

1.  宗教者を少しでも絡めましょう

      宗教者を呼び火葬の前に少しの儀式をして  

      もらいましょう

 

2.  近い方には、声をかけましょう

      親族だけでも、声をかけましょう

      友人や知人もかまいません。

 

3.  お別れをしっかりやりましょう

      お花を1人一輪で構わないので

      手向けて(たむけて)あげましょう

 f:id:to0512:20161109185536j:image

これらの行為で

「できるだけの事はしてあげた」

送る側が納得する事が大切です。

 

決して、直葬を否定はしません。

ただ、納得できる送り方をしないと

後悔してからは、遅いのですね。

 

本日もありがとうございました。

 

 

「お寺との繋がりがない、お寺とは深く関わりたくない、葬儀だけのお付き合いでいい」 そんな方は一度ご覧ください。(お付き合いのお寺がある方は、そのお寺にご相談ください)